タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

栄町駅改修工事 2007年5月15日の様子

記事作成:2007年5月15日

床面が綺麗になった非常階段前
▲床面が綺麗になった非常階段前。
2007年5月15日 栄町駅にて

 改修工事の行われている栄町駅の5月15日の様子をお伝えします。

 5月15日までの閉鎖が予告されていた非常階段前の仮囲いが撤去され、通行できるようになっていました。床面のタイルが新しくなり、綺麗な床面が姿を現していました。今後少しずつ閉鎖する場所を変更しながら床面全体を更新するものと思われます。

 ホームでは天井の一部を剥がして工事が行われている他、階段下の1・2番線を結ぶ通路が閉鎖されました。また自動販売機の撤去が行われています。


床面のアップ

 白い御影石の床面となりました。色が変わるだけでかなり明るくなったように感じます。柱周辺は色の異なるものが使用されています。

2007年5月15日 栄町駅にて

名鉄観光跡地

 名鉄観光店舗跡地のウィンドーも白いカバーで完全に覆われました。

2007年5月15日 栄町駅にて

ホームの工事部分

 ホームの階段下にあった細い通路部分の閉鎖が行われました。白い壁が出来ています。

2007年5月15日 栄町駅にて

ホームの天井工事

 天井のパネルの一部が取り外されています。

2007年5月15日 栄町駅にて

自動販売機撤去

 ホームに設置されていた自動販売機が撤去されました。

2007年5月15日 栄町駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>栄町駅改修工事 2007年5月15日の様子