タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

2008年せともの祭ヘッドマーク取り付け開始

記事作成:2008年9月2日
写真変更:2008年9月7日

せともの祭のヘッドマークが取り付けられた
▲せともの祭のヘッドマークが取り付けられた。
2008年9月7日 大森・金城学院前〜印場間にて

 瀬戸市の秋の恒例イベントである「せともの祭」が今年も9月13日・14日の2日間開催されます。瀬戸線には祭をPRする瀬戸市観光協会製作のヘッドマークが毎年取り付けられており、そのヘッドマークが1日から2編成に取り付けられました。ここ数年同じデザインのヘッドマークが続いていましたが、今年は久々にデザインが変更になりました。ヘッドマークの取り付けは祭の最終日14日まで行われる予定です。

 また主要駅にはこちらも恒例となっているせともの祭をPRする風鈴の取り付けが行われており、駅構内に涼しげな音を響かせています。


ヘッドマークの拡大

 久々にデザインの変更が行われたヘッドマークです。デザインはせともの祭HPなどのデザインと揃えられており、暖簾にせともの祭の白抜き文字が描かれています。

2008年9月7日 尾張旭駅にて

風鈴

 栄町、尾張瀬戸などの主要駅に祭をPRする風鈴の取り付けも行われています。

2008年8月30日 栄町駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>2008年せともの祭ヘッドマーク取り付け開始