タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

尾張旭駅バリアフリー化工事開始

2008年10月25日

尾張旭駅改札口
▲工事の案内看板が立つ尾張旭駅改札口。
2008年10月25日 尾張旭駅にて

 名鉄ではバリアフリー新法対象駅を中心に駅のバリアフリー化を進めており、今年の設備投資計画には尾張旭駅の工事が盛り込まれていました。その尾張旭駅のバリアフリー化工事が10月より開始されました。

 今回の整備により改札口とホームを結ぶエレベーターが設置される他、多目的トイレなどが設置される予定となっています。10月31日から列車の停止位置を尾張瀬戸寄りに移動し、エレベーターの工事が開始される事になっており、各所に掲示が張り出されています。

 バリアフリー化工事の工事期間は来年3月までの予定です。


お知らせ看板

 改札口の横に設置されたバリアフリー化工事実施を知らせる看板です。工事期間は平成21年3月までの予定となっています。

2008年10月25日 尾張旭駅にて

停止位置変更の掲示

 10月31日から実施される停止位置の変更を知らせる掲示です。尾張瀬戸寄りに1両分停止位置が移動します。

2008年10月25日 尾張旭駅にて

工事箇所の見取り図

 工事箇所、停止位置を記した見取り図です。エレベーターは栄町寄り階段の前に設置されるようです。

2008年10月25日 尾張旭駅にて

工事予定箇所

 ホームの工事が予定されている部分です。ここにエレベーターを設置すると2階駅舎側は改札口の外になる場所であるためため、完成後はエレベーター専用の改札口が設置される形が予想されます。

2008年10月25日 尾張旭駅にて

移設済みの看板類

 一部の標識看板類は工事に備えて移設が行われていました。ホームの柱に針金で仮に固定された方面案内の看板です。

2008年10月25日 尾張旭駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>尾張旭駅バリアフリー化工事開始