タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

新瀬戸駅バリアフリー化工事 2010年1月7日の様子

2010年1月7日

工事が進行中の新瀬戸駅
▲バリアフリー化工事が進行中の新瀬戸駅。
2010年1月7日 新瀬戸にて

 2009年11月から開始されたエレベーター設置を中心とした新瀬戸駅のバリアフリー化工事の2010年1月7日現在の様子です。

 トイレなどを閉鎖して行われている改札口とホームを結ぶエレベーターの設置工事が順調に進行しており、エレベーターの基礎部分が徐々に出来上がりつつあります。同時にホームとエレベーターを繋ぐ通路の工事も行われているようです。
 階段では工事を行うため半分が閉鎖されており、内部で作業が行われているようです。


階段の様子

 栄町・瀬戸方面各ホームと改札口を結ぶ階段では半分を閉鎖し工事が行われています。階段はかなり狭くなっており通行には注意が必要です。

2010年1月7日 新瀬戸にて

栄町方面ホームエレベーター基礎

 栄町方面ホームのエレベーター設置部分です。基礎工事が進められており、四角いコンクリート部分には柱を固定するボルトなども確認できます。奥ではホームへ続く通路の工事も進行中です。

2010年1月7日 新瀬戸にて

瀬戸方面ホームエレベーター基礎

 瀬戸方面ホームでも同様に基礎工事が進行中で、写真の部分はホームへの連絡通路になるようです。

2010年1月7日 新瀬戸にて

駅舎下の工事

 橋上駅舎下でエレベーターの基礎工事が進められています。

2010年1月7日 新瀬戸にて

壁が剥がされた駅舎

 駅舎南側では建物外壁が一部撤去されています。ここにエレベーターが接続されるようです。

2010年1月7日 新瀬戸にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>新瀬戸駅バリアフリー化工事 2010年1月7日の様子