タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

新美南吉生誕百年イラスト系統板取り付け開始

記事作成:2013年7月12日

系統板を取り付けた6035F
▲新美南吉生誕百年の系統板を取り付けた6035F。
2013年7月12日 小幡〜瓢箪山間にて

 童話「ごんぎつね」で知られる愛知県半田出身の作家「新美南吉」の生誕100年を記念した生誕百年記念事業が、出身地である半田市や教師として赴任した安城市など、南吉ゆかりの地において開催されています。

 7月27日から8月4日まで半田市で新美南吉生誕祭が開催されるのに合わせて、新美南吉生誕100年をPRするイラスト系統板の掲出が7月12日より開始されました。6000系1編成に掲出されています。


系統板のアップ

 系統板のアップ。新美南吉生誕百年のロゴとキャラクター「ごん吉くん」がデザインされています。

2013年7月12日撮影

4000系と並ぶ

 4000系と系統板を取り付けた6035Fが並びました。

2013年7月12日 小幡駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>新美南吉生誕百年イラスト系統板取り付け開始