今日は岡崎市内で中学生を運ぶ仕事をしてました、岡崎営業所で休憩がてら構内をウロウロしていると懐かしいバスがいました♪
専用のバスになる前のくるりんばすで使用した0102と0904がいました、特に0102の豹変ぶりには驚きましたわwww |
塗り方に注目! なんだぃ 2008年5月19日(月) 16:40
|
[修正] |
お疲れ様です 小さい人 2008年5月20日(火) 0:39
HP |
[修正] |
こんばんは。 「中学生を運ぶ仕事」お疲れ様でした。 その中の一人が自分です。 自分は柔道部なのですが、中総では岡崎では滅多に見れないバスが結構居て、柔道以上に楽しめました。(ちなみに柔道は…結果を出すと学校がばれてしまいますので言いませんが、団体戦で自分は勝ちました!) 特に豊田自営の1717を見たときは・・・感動物でしたw 他にも基幹バスや、豊田自営の日野車が見れてよかったです。 まさか岡崎で見れるとは…。 もしかしたら、引山・瀬戸駅・赤津さんのお世話になっていたりして…w 来年は高校生なので、今度はバス目的に中総へ行ってみるのが今の楽しみです。 受験頑張らねば…
ところで、豊田自営の1717と1805は今は主に何の運用についているんでしょうか…。 |
こんなのがいたんですか!? 曽根11不定期利用者 2008年5月23日(金) 17:57
HP |
[修正] |
この0102には度肝を抜かれました!使ってるんですね……。 これを見て、昔名古屋市バスでもいすゞ製のマイクロバスを使っていたのを思い出しました。今は亡き祖母とよく大須観音へお参りに行き、そこから名駅に寄る際しょっちゅう乗ったのを思い出します。 当時は6系統を名乗っていて、名古屋駅〜広小路伏見〜栄〜金山〜大須〜赤門通〜広小路伏見〜名古屋駅だったと記憶しています。現在の中巡回に近い系統です。運賃箱は手動レバーで下の金庫に落とす方式で、もちろんリリーカード(これも懐かしいです)は使用不可でした。 6系統なので那古野か浄心の所属ではないかと思うのですが、他に大森と野並にも配属されていたようですね。特に大森車は新塗装(といっても現在の塗装ですが=汗)まで見ました。これを小学生の頃、回送で走ったのを見た時の衝撃と言ったら……。これを見て、当時と同じ衝撃を覚えましたね。 |
ここにもいます Mujon 2008年5月24日(土) 22:00
Mail |
[修正] |
昨年より運行を始めた一宮市のiバスで、こんな画像【一枚目】のバスが走っていました。iバス木曽川・北方コースの代車で(たぶん尾西南コースでも)、事情通によれば三河の方面からの転属車だそうで、0102と同じ仲間であったのかな。
>曽根11不定期利用者さん
マイクロ使用の市バス6号系統を御存知ですか。MSのほか、MH-4などという稀少バスもありました。浄心自動車運輸事務所の担当です。
広小路伏見など広小路通りを経由するとお書きですが、残念ながら桜通りを通っていました。本町通りを通すための系統で、この系統の細かい変遷などはFUJISEさんの掲示板にいずれ書きます。
画像一枚目:0103公式側 画像二枚目:0103非公式側 画像三枚目:普段のiバス木曽川北方コース用の車両。車号は無さそう |
|
一宮市iバス さつき 2008年5月25日(日) 6:01
|
[修正] |
iバスの社番 尾西南コ-ス0703 木曽川コ-ス0704 となっております。 以前、尾西北コ-ス9803の代車で9435が運用されたことがありました。 |
名古屋市バスのマイクロ 弐拾参番書写人 2008年5月25日(日) 23:18
HP Mail |
[修正] |
名古屋市バスのいすゞ製マイクロバスは1981年式MS-1〜6(初代=のちに中型車が同一車号を使用のため)で、新製配置はMS-1〜3が浄心、MS-4〜6が天白です。その後1984年5月の再編で浄心車はMS-1と2が大森へ、MS-3が天白へ転属、1986年10月の天白営業所の緑移転に伴う天白区系統の天白から野並への移管で、MS-3〜6は天白から野並へ転属しています。画像は元浄心のMS-3で、野並時代の塗装変更後のものです。私のブログ「懐かしの名古屋市営バス」には、1981年式のいすゞ車としてMS-3、5、6を掲載しました。旧塗装もあります。
MH-4(初代)ですが、1974年式の日野車で、当初は鳴尾の所属で142号系統大高駅前−鳴子住宅に運用され、当時、私は高校の通学に利用していたのですが、途中で大型車に置き換えられました。その後野並に転属して44号系統(野並車庫−)緑市民病院−白土で運用されましたが、この時期までは車号がありませんでした。のちに大森へ転属し、1979年式のMH1〜3が新製配置されてから、MH-5とともに車号が与えられたようで、どういうわけか年式が古いのに当時の新車よりあとの車号となっています。そして前記MSの新製配置と同時にMH-4が浄心へ、MH-5が天白へ転属しています。1984年5月時点で廃車となったようですが。 |
1717,1805 Michel 2008年5月26日(月) 1:53
|
[修正] |
>小さい人様
1717、1805って貸切用?の青いバスでしょうか? 最近愛工大シャトル(愛知工業大学⇔八草駅)で毎日運用されていますよ。 1717が来る確率のほうが高いみたいで、1805はめったに来ません。
1717車内には懐かしい感じのアナログ時計がついています。 ボディの青とうすい色の線が特徴的です。 この車両にもちゃんとドライブレコーダーが設置されています。 座席がちょっと狭いです… ネット上で見つけた1717の画像と比べると、ナンバープレートの番号が変わった以外は変化なさそうです。
1805は滅多に来ないのであんまり覚えてないです^^;
愛工大シャトルの名鉄バスは長久手から来るみたいなので、豊田から移動になったんでしょうか? ちなみに、シャトルバスはJRバスと共同運行なので青くても違和感ないです; |
レスありがとうございます。 曽根11不定期利用者 2008年5月27日(火) 21:30
HP |
[修正] |
Mujon様
ご指摘ありがとうございます。よく考えたら、桜通経由でしたね。 MH-4は存じ上げません。中型車ということでしょうか。
弐拾参番書写人様
那古野ではなく浄心だったのですね。画像も拝見しました。懐かしいです! このバス、祖母はよく「ちーまるバス」と呼んでいましたが、皆さんはいかがですか? |
小さい人 2008年5月29日(木) 0:54
HP |
[修正] |
Michelさん初めまして。 仰るとおり、1717と1805は貸切用の青系のバスです。 まさかそんなところに出ているとは・・・。 初めて見たときは岡崎に居たようで競艇などの便に来てましたが、気がつけば豊田へ。で今度は長久手…。 でも、廃車にならずに走っているのは嬉しいですね。 是非一度カメラに収めておきたいバスの一つです。 |
>曽根11不定期利用者さん
MH-4という車は、弐拾参番書写人さんお書きの変遷をたどった小型車です。浄心のMSの予備車として三度乗った事あります。しかし撮影は全く出来ないままでした。
webで探したらこちらのサイトに同型車が写っていました。ページ中程の「●伊那バスの大型車と小型車」という画像の右側が同型車です。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/nanakubo/bus.htm
*** 名古屋市交通局のマイクロバスは、新製時点ではいずれも幹線バス塗装(循環バス塗装…現在の市バス塗装)でした。その後、1982年か83年ごろに「市バスらしくない(?)」とかの評判で当時の塗装(旧塗装)に塗り変え、そして1989年にまた新塗装(現在の塗装)に塗り直されています。
>さつきさん i-バスの尾西南と木曽川・北方コースの車両について、番号ありがとうございました。 |
|