HOME検索

 最後は締めてくれました。  引山・瀬戸駅・赤津  2008年3月31日(月) 21:39
[修正]
30日の朝、他の路線より1日早く廃止された”雲興寺行き”に乗ってきました。
連れと一緒に瀬戸駅前に行ってみたもののギャラリーを誰一人おらず拍子抜けしてしまいましたが通常幕を付けた9804が来てくれたお陰で大喜び♪早速運転士さん(って言っていつも仕事で顔を会わせる方でしたがwww)に交渉をし停車中に連れが作ったお手製のヘッドマークを付けその場にいた同僚の方と記念撮影をしました。

そして定刻8時50分いつものように発車していきました。画像は最後を締めた9804と雲興寺と共に役目を終えた名鉄バスで一番マイナーな停留所”白坂町”です。

   M  2008年4月1日(火) 11:04 [修正]
昨日で雲興寺(こちらは30日)そして瀬戸街道(森林公園)からとうとう名鉄バスが撤退しましたね。
赤津行きも、瀬戸駅で分離されてしまいましたが、(朝夕のみの運行ですが)ひとまず残ってくれましたね。
藤が丘・四軒家経由瀬戸駅行きもとりあえずは1時間1本という今までどおりのペースで残ってくれてひとまず安心です。

個人的には、今日から運行開始の、藤が丘・星ヶ丘行きが楽しみです。

 雲興寺廃止  Dora@かんりにん  2008年4月1日(火) 22:27  HP Mail [修正]
地元の路線の最後、何とか行きたかったのですが外せない用事が出来てしまったため泣く泣く諦めました。
お手製のヘッドマークも見てみたかったです。

 復活  Dora@かんりにん  2008年4月25日(金) 13:21  HP Mail [修正]
雲興寺まつりで見事に雲興寺行きが復活です。

25日は4623と1904が運用されていました。
どちらも方向幕車でオマケに引退目前の4623が使用されており、ファンとしては嬉しいですね。

 岐阜バス  おざよう  2008年4月14日(月) 22:02
[修正]
ちょっと時間が空いたので、名鉄岐阜駅前で珍しくバスを狙っていました。
一番左のは例の日野デモ車。ayukaラッピングのままです。これは独特の塗色なので、ラッピング解除してほしいですが、自社広告では無理ですね。
二番目のは、側面名鉄カラー、でも配色がおかしいバージョン。名鉄から路線譲渡された頃からこのヘンな塗色のバスがいますが、未だにヘンなままです。
三番目のは「まだ生きてた『岐22』ナンバー」で、今日は岐阜競輪の観客輸送に充当されていました。広告枠が取り外されて痛々しい状態でした。
そして、最後四番目は、今のエスライン岐阜運行の「岐阜競輪ファンバス」です。少し前まで旧岐阜市営バスの譲渡車を使っていましたが、更新したようです。こんなのばかり走っていました。

 共通カラー化?  Dora@かんりにん  2008年4月16日(水) 21:48  HP Mail [修正]
掲示板の方で話題になった共通カラーの岐阜バスを撮影できました。

1枚目:市営バスから引き継いだキュービックの共通カラー車です。
目新しくて一瞬新車のように思えました。

2枚目:行灯付きの黒サッシエアロスター。

3枚目:行灯付き銀サッシのエアロスター。

 本当にあるのですね〜  おざよう  2008年4月17日(木) 17:23 [修正]
Dora@かんりにん様
本当にあるのですね〜。新車みたいで笑えました。私が見たのは側面ラッピングでしたから、ここまでのインパクトはありませんでしたから・・・。

   ss  2008年4月6日(日) 20:35
[修正]
普通の掲示板に少しだけお世話になったことがあります。じつは、ここを利用する方にお聞きしたいことがあります。私は20代後半の社会人なんですが、小学生のころ、ですから今から20年近く前になりますが、市交の名城線大曽根駅で当時の黄色の地下鉄(何系かはわかりませんが)が、6両だったと記憶しておりますが、その編成が1編成だけ、3+3で貫通幌をつけて運転されていました。実際写真を撮った(大曽根始発の発車前)んですが、引っ越し時になくしてしまい、記録がなくなってしまいました。ここのみなさんで、記録されている方がお見えでしたら、見せていただけないでしょうか?

 僕も写真は無いのですが……  曽根11不定期利用者  2008年4月8日(火) 9:25  HP Mail [修正]
画像の無いレスで恐縮です(大汗)。
それ、僕も金山駅で見た覚えがあります。確か、運転席の窓ガラスが
塗装されていたと思うんです。かなり奇妙な姿でした。
今の鶴舞線3000形は、殆ど原形をとどめていますよね。
それと比べると、かなり違和感がある姿では……?

 たしか・・・・  引山・瀬戸駅・赤津  2008年4月10日(木) 20:14 [修正]
世界デザイン博が行われた年に名城線が5連から6連になりました、その時暫定編成として3+3の6連が数編成出現してのを覚えています。主に廃車前の1000形が該当していましたよ。

 これは事実です!  引山・瀬戸駅・赤津  2008年4月3日(木) 22:03
[修正]
昨日豊田営業所より2両のバスが転属してきました。
俄かに信じられませんが1535(ブルーリボン・シティー)と1626(ブルーリボン・U)です、レンタルとかぢゃなくて完全移籍です。かなり暗くなってから携帯で撮った為見難いですが名古屋ナンバーを付けています、車両担当によると早速明日から運用に入るそうですよ。

さ〜てどの路線に入るのでしょうかね〜?

   M  2008年4月3日(木) 22:44 [修正]
おお、ブルリシティ・ブルリUが長久手にですか。
新たな顔ぶれと乗り味の楽しみがまた増えましたね。ブルリシティ・ブルリUのMTといえば、長久手管内では、N山大学のスクールバスを頻繁に見かけますが、私は当然乗ることができないので見てるだけの立場です。
市バスのATノンステブルリシティ・ブルリUとは一味違ったMTワンステブルリ・ブルリUも味わってみたい他、藤が丘や星ヶ丘での市バスブルリシティ・ブルリUとの対面も楽しみですね。
藤が丘・星ヶ丘行きにも入るといいです。
でも、ふそうオンリーの長久手では、運転士や整備担当の方々が日野を扱うのに慣れるのにしばらくかかるような気もしてきますが実際はどうなんでしょうか。

P.S. 名古屋200かナンバーもとうとう2200番代突入なんですね。

 今度は「懐かしの名古屋市営バス」ブログ開設  弐拾参番書写人  2008年4月2日(水) 19:27  HP Mail
[修正]
前回の名鉄バスに続き、今度は「懐かしの名古屋市営バス〜弐拾参番書写人」というブログを開設しました。アドレスは名鉄バスのshosha23の部分がshoshanin23になります。名鉄バスと同様、年式の古い順ですが、同年式については、日野車・いすゞ車・三菱ふそう車・日産ディーゼル車の順とします。

撮影時期の関係上、旧系統番号時代のものばかりです。同一車両でも撮影時期の異なるものは複数掲載しますが、あまりにも写りの悪いものは省きます。また、名鉄バスにも共通しますが、車号の特定できないものは掲載対象から外しています。1977年式までの掲載が完了したところで、数冊のアルバムに分散している写真を掲載順に整理する作業のため、更新を中断していましたが、作業が完了しましたので近日中に再開します。名鉄バスより写真の枚数が多いので、完結までかなりの日数を要すると思います。なお、このブログの開設は3月15日でしたが、この掲示板への投稿がうまくいかない状況が続いたため、これまで宣伝ができませんでした。

ここに貼り付けた写真は、掲載分のうちで最も年式の古い1972年式の日野車、ワHR-324(名古屋22か・779)の後部です。

 弁等箱ですね!  Mujon  2008年4月2日(水) 22:37  Mail [修正]
こんばんは。またこれは懐かしい画像集を作成していただき、
まだ駆け足ですが拝見させて頂きました。

この時代の車両では、後部方向幕が無いかわりに、
写真のような系統だけを表した幕がありましたね。
東京都営バスに倣って、勝手に「弁等箱」と呼んでいました。

また宜しくお願いします。

   M  2008年4月3日(木) 10:37 [修正]
こりゃまた大変貴重なブログ開設ありがとうございます。
また楽しく拝見させていただきますよ。
個人的には、昔の2ドア車のまんがバスやデザイン博塗装のが楽しみにしております。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
過去ログ全 796件 [管理]
CGI-design