HOME検索

 廃バス(2)  おざよう  2010年3月14日(日) 23:07
[修正]
↓の国鉄バスからさらにスキー場寄りにこの岐阜バスはいました。

前回見た時と違って、雪に埋もれていましたが・・・。

雪の関係であまり撮りようがなかったです。
何やら行き先も懐かしい。

前回、もう一カ所国鉄バスが2台並んで放置されているのを見たのですが、今回は発見できませんでした。

 会津鉄道8500形  トトちゃん  2010年3月8日(月) 0:13
[修正]
かねて「噂」されていた、元名鉄8500形気動車。
ついに会津鉄道のHPにも正式に引退が明記されました。
(引退記念ストラップの発売という形ですが・・・)

もう十数年以上、列車の撮影に遠征するなんてことは全くなかった
のですが、悲運の名車引退の情報に居ても立ってもおられず、2月の
3週、4週と連続で現地に出かけて参りました。

デザイン的にも、キハ85系よりスマートだと思うのですが、鋼製車体
故に塗装の痛みがひどく、瀬戸線のAL車をみるようで・・・

これから4月の引退に向けて訪問される方も増えるのでしょうが、2月
の時点では撮影されている方はほとんどいませんでした。

残された期間、無事走りきってくれることを切に願ってやみません。

 2025  キッコロ♪  2010年2月25日(木) 23:30  HP
[修正]
 こんばんは。清水駅周辺を歩いていたら、こんなものを発見しました。仕事で清水周辺はよく歩くのですが、最近までまったく気づきませんでした。

 初めまして  10101F  2010年2月17日(水) 19:56
[修正]
初めまして!
2/6に矢田駅周辺で撮影したので、その時の画像です。

 お気をつけ下さい  トトちゃん  2010年2月18日(木) 1:13 [修正]
10101Fさま。

広角よりの標準系レンズでのローアングルで迫力あるお写真だと思います。

ただ1つ気になったのが、特に4000形の写真では柵の内側にカメラが入って
撮影されていますね。

身体は柵の外かもしれませんが、最近では鉄道フアンの心ない行動がニュース
になる時代ですので「李下に冠をたださず」の故事を引き出すまでもなく、ご
注意された方がよろしいかと・・・

私たちが子供の頃は平気で線路を横断した時代ですので、大きなことは言えま
せんが、「安全」が声高に叫ばれる時代です。どうぞお気をつけくださいね。

せっかくのご投稿に水を差すようで恐縮ですが、老婆心まで・・・

 大丈夫です  10101F  2010年2月19日(金) 19:48 [修正]
普通に撮影したら偶然こうなっただけです。
 心配ありがとうございます。

 市バス廃車始まる  緑幕  2010年2月9日(火) 22:04
[修正]
また廃車の季節になりましたね。
近くの鳴尾営業所でも、先日大森営業所から移籍したばっかりのF−488が廃車されました。
今年の廃車対象車は97年廃車延長車と98年式の車両でしたね。
のこりのグレートアップ車はガスバスだけになりそうです(T_T)/~~~

(前の記事でポップカルチャー様、使用年数について詳しく教えていただき、ありがとうございますm(__)m)

(写真は鳴尾営業所にて許可をえて撮影)
廃車のときはブルータイヤになるんですね!余りモノかな・・・?

 使用年数と走行距離について  ライオンウサギ  2010年2月14日(日) 11:15 [修正]
 排ガス規制により鳴尾から惜しくもエアロスターの廃車が出るのですね。グレードアップ車三扉は平成10年の希少車も含め高速エアロまでもが。後から入った高速エアロの方が走行距離では多めになって逆転していると思いますが、まだまだ廃車には勿体ない感じです。
交通事故をしているのについては話は別かもしれませんが。
このモデルが廃車惜しいですが、鳴尾に高速・基幹1兼用ノンステエアロスター基幹カラー買うことで廃車にするなら納得ですが。
この三扉も後輩のエアロ高速用の代走で先輩の役目をしていましたね。

 エアロM高速1  緑幕  2010年2月17日(水) 17:52 [修正]
たしかに数年前まではエアロMが高速1を担当&代走を務めていましたね。

98年式のニューエアロが廃車になってしまうのは残念です。
グレートダウンの3扉バスも消滅しそうです(>_<)

正直、今の「エルガ」とか言うやつはどうも魅力がありません!
古バスがどんどん消えてゆく・・・・

 ニューエアロ98年式  ライオンウサギ  2010年2月18日(木) 21:07 [修正]
 先輩エアロМ3扉グレードアップ最終シリーズよりは走行距離数では元手取れているかもしれませんが・・・。
エアロМやブルドック初期の冷暖房装備など以前は三菱ふそうの楽園でしたね。どうも日野ブルーリボンやUD西工車など魅力ありません。
西工ふそうか昨年3月登録のNF100同型車追加納入なら嬉しいのですが。
NKF買う事で高速エアロ廃車転属やり取りも手かな?と感じました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43
過去ログ全 806件 [管理]
CGI-design